春の味覚でデトックス!ふきのとう味噌とクルミ味噌の焼きおにぎり☆マクロビ・グルテンフリーレシピ

独特の苦味やえぐみがクセになる『ふきのとう』!

日本を離れていた時でも春になると自然に思い出す味でした。

縄文時代から食べられていたというから、日本人のDNAにしっかり受け継がれているのかもしれませんね^^

ふきのとうは、『春の使者』と呼ばれ、冬眠から覚めた熊が最初に食べるものと言われています。

身体の代謝を促して、寒い冬の為に蓄えてきた脂肪などを排出するのを助け、活動しやすくしてくれます。

熊にとっても人間にとっても、身体が必要とするものを自然が与えてくれるんですね!

デトックスの働きをしてくれるのは、カリウムや食物繊維。

美容やアンチエイジングにも期待できるビタミンB群やビタミンE、その他、高い抗酸化作用を持つポリフェノールの一種のフキノール酸、免疫力を高めるケンフェロール、腎臓・肝臓の機能を高めるアルカロイド、胃腸を整えるフキノリドなども含まれます。

ふきのとうは、アクが強く、切るとすぐ変色してしまいますが、油で炒めるとアクが飛んで、美味しく食べやすくなります。

まだ寒さを感じる初春の身体も冷やしすぎないので、炒めたり、天ぷらなどにして揚げていただくといいでしょう。

食べすぎるとお腹を壊すこともあるので、量はほどほどに春を楽しんでくださいね!

ふきのとう味噌の美味しさをわかるのは、何歳くらいからでしょうか^^

嫌がる娘には、くるみ味噌を作りました。

これもクセになる味!おにぎりの具にしても美味しいです!

スポンサーリンク
336x280ads

材料(作りやすい分量)

玄米ご飯 適量

ふきのとう味噌

ふきのとう 5個(みじん切り)
ごま油 大1

A(合わせて味噌を溶いておく)

  • 麦味噌 大2.5
  • みりん 大1/2

クルミ味噌

クルミ 50g(炒って、みじん切り)
麦味噌 大2.5
みりん 大1/2
水 適量

つくり方

ふきのとう味噌をつくる

  1. フライパンにごま油を熱し、中火でふきのとうを炒める
    ※美味しい香りがするまで炒める
  2. Aを加え軽く炒める
    ※硬い場合は、水を適量加える

クルミ味噌をつくる

  1. すべての材料を混ぜる

仕上げ

  1. 玄米おにぎりを作る
  2. おにぎりの上に味噌を塗る
  3. 魚焼きまたは、トースターなどで15分ほど焼き色がつくまで焼いて、できあがり!!

使用した材料

スポンサーリンク
336x280ads
336x280ads

シェアする

フォローする

春の味覚でデトックス!ふきのとう味噌とクルミ味噌の焼きおにぎり☆マクロビ・グルテンフリーレシピ
この記事をお届けした
ナチュラルダイエットの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!