普段でも食べたい!我が家のお雑煮(鶏ガラ鰹出汁のすまし汁)☆グルテンフリーレシピ

みなさんのうちではどんなお雑煮を食べますか?

お雑煮って、地方によって、親の出身地によって、その家々によって特色があるのが面白いです^^

我が家は、断然、鶏ガラと鰹出汁のすまし汁!新年の初まりには欠かせない味です。

みなさんも「うちのお雑煮が一番!」と思っている方々が多いと思うので、我が家のお雑煮になんて興味がないかもしれませんが、私の備忘録としても、うちの雑煮レシピを紹介させてください。

うちでは、お雑煮は、お節料理の後に締めで食べるものなので、スープも具もとってもシンプルです。

具は、はも板・餅・小松菜(三つ葉)・鶏肉・ゆず。

はも板は、保存料・着色料・化学調味料が無添加のものが見つからなかったので、今回は蒸した蓮根を敷きました。

はも板は、餅が器にべったり付かないようするためのものでもあります。

上に、四角い玄米餅(白い餅)、その上から汁・鶏肉を入れ、上にゆずの皮を添えました。

とにかく、出汁の香りや旨みが大好きです!

いつものお雑煮に飽きちゃった方も、お正月じゃない場面でも、ぜひ作ってみてくださいね。

zoni3

スポンサーリンク
336x280ads

材料 4人分

  • 鶏ガラ 1羽(お湯で汚れをよく洗う)
  • 水 2リットル
  • 花かつお 1~2掴み
  • 醤油 大1/2~1
    ※あれば、うす口醤油
  • 海塩 1・1/4~
    ※味見をしながら調節する
  • 鶏肉 1/2枚(小さく切る、2・3個/1人)
  • 小松菜 1把(茹でて水を切り、3cmの幅で切る)
    ※小松菜は元旦、それ以降は三つ葉(生)を使う
  • はも板 1/2本(3mm位の薄切り)
    ※2・3枚/1人
    ※焼き蒲鉾で代用可(蒸した蓮根や軽く水切した豆腐で代用も可)
  • ゆずの皮 1/2個(薄く切ったもの2・3枚/1人)
  • 玄米餅又は餅 4~8個
    ※1~2枚/1人
    ※トースターなどで焼き、蓋つき容器の中に入れておく
    ※食べる分だけ、沸騰した湯に入れ、柔らかくなるまで1~2分茹でる

つくり方

汁をつくる

  1. 鍋に水を入れ、よく洗った鶏ガラを入れ、弱火でアク取りながら30分煮る
  2. 1を漉し器で別鍋に移し、綺麗に漉す
  3. 2を弱火で温め、洗った漉し器に花かつおを入れ、汁の中に入れ軽く混ぜる
  4. 1度沸騰させ、醤油を入れる
  5. 味を見て、塩で味を調整する
  6. 鶏肉を入れ、中火で沸騰させ、アクを取りながら鶏肉に火を通す

盛り付け

  1. お椀にはも板を2・3枚広げるように置き、水を切った餅を乗せる
  2. 餅の上に小松菜・鶏肉の順で置き、汁を入れる
  3. 上に柚子をのせて、できあがり!!
    ※小松菜の代りに三つ葉を使う場合は、最後に乗せる

使用した材料

スポンサーリンク
336x280ads
336x280ads

シェアする

フォローする

普段でも食べたい!我が家のお雑煮(鶏ガラ鰹出汁のすまし汁)☆グルテンフリーレシピ
この記事をお届けした
ナチュラルダイエットの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!